INFO
ラヴィドールコラム 京都サロン
何でも質問コーナーPart2.赤ちゃん
🔷🔸ご覧いただきありがとうございます🔸🔷
「無添加を超える化学物質ゼロのシルク化粧品のラヴィドール」京都サロン店長の佐藤です。
- 赤ちゃんの肌トラブルなどでお悩みの方へ。今回は赤ちゃんのためのシルクスキンケアをご紹介します。是非ご参考にしてください。

目次
Q1.なぜシルク化粧品は赤ちゃんでも使えるのですか?
Q2.赤ちゃんにはどの商品を使ったら良いのですか?
- ベビーせっけん
- ベビーローション
- ベビークリーム



Q3.オムツかぶれにも使えますか?
オムツ交換の際、おしりをキレイに拭いてから、ベビーローションを手のひらにとり、おしり全体にたっぷりと付けてください。2~3回繰り返しつけてください。その後すぐにベビークリームを手のひらにとり、手の体温で軽く温めてから付けてください。
入浴時には、ベビーせっけんでキレイに洗い、お風呂上りにまたローション、クリームを付けてください。
次のオムツ交換の時はきれいになっていると言うお声も多数寄せられています。赤ちゃんは痛かったり痒かったりしても泣くことしか出来ません。それが軽減できますので、お母さんの育児にもきっとお役に立てると思いますよ。
Q4.乳児湿疹・あせもがありますが、使えますか?
大人でも湿疹やあせもはできると痒みもあり、辛いですよね。まして、赤ちゃんは体温も高いので出来やすかと思います。
まずは皮膚を清潔に保つのがベストなので、ベビーせっけんで皮脂汚れをしっかり落としてあげましょう。
ベビーせっけんはシルクオリゴマーを50%と高配合していますので、お肌に必要なバリア機能を取りすぎないので洗いあがりもお肌がつっぱることなく、しっとりもちもち肌になります。泡立てネットや洗面器などを使いもこもこの泡を立て、泡を転がすようにやさしく洗ってください。
洗った後はすぐにベビーローションをたっぷり付けてください。特に気なる個所はたっぷりと付けてあげてください。
その後、軟膏材を付ける感覚でベビークリームを付けます。徐々に湿疹やあせももキレイになってくるかと思います。お顔や体全体にもご使用できます。
Q5.アトピーでも使えますか?

毎日のシルクケアで赤ちゃんとママに笑顔を届けられると思います。赤ちゃんの育児は大変だと思いますが、シルクで軽減できたら良いですね。

当サロンのキッズ メニュー
当サロンではキッズメニューがあります。0歳~6歳まではお手入れ無料です。
小学生、中学生、高校生などは、お手入れ格安で施術します。
最後までご覧いただきありがとうございます。
それでは皆さま、今日も素晴らしい1日をお過ごしくださいませ💝
お電話でのお問い合わせはこちら
京都サロンTEL:075-744-1728
CONTACT
- シルク化粧品購入
- - 店頭販売 ⇒ - 個人様向け オンラインショップ ⇒
- お問い合わせフォーム ⇒